都志漁港は不調でも尾崎漁港では良好?

夜10時半ごろに都志漁港に到着するも次の日が大潮という事もあり思いっきり引き潮状態、出発時に満潮になっている時に到着し、潮止まり頃から釣り始める予定がなぜ?満潮時刻をきちんと確認したつもりが・・・。仕方なくガシラ(カサゴ)でも狙おうかとテキサスリグでオフセット完了状態で第一投目、すぐにあたりがあったもののワームを見ると針からもろにズレているだけで食いつきが悪いのだろうか?と、この流れで以降はあたりが全くなく朝まづめを狙ってそれまでおやすみです。(寒いだけなので・・・)朝まづめでは第一投目にアナハゼが釣れて後はボチボチと20cmいくかいかないかというぐらいのガシラ(カサゴ)が釣れるだけで朝10時頃に終了。(小さな根魚はもちろんリリースしております)

今回の対都志戦ではこんな感じになりました。

 

というわけで、夕方に釣るという事にして別の取材に移動し、今回の取材を済ませてから尾崎漁港へ向かいました。港の下を見るとスズメダイだけが泳いでいるように見えていましたが、なにやら少し沖の方にキラキラと腹を光らせる動きが・・・。しばらく見ていると大変はことに・・・。カタクチイワシの群れ、いや、大群がいるではないですか!9月頃に10cmにもならないカタクチイワシの群れたくさん湧いていましたが、今回は平均でも20cmクラスで大きいのでは20cm越えもいました。そう、湾内に異常なくらいのカタクチイワシが湧いている・・・。というわけで、サビキで釣りを開始!しかし見えていてもまだ日が高く(15時半くらいでしょうか?)地元の漁師さん曰く、「今はまだ食わんけど日が沈む頃から急に食い始めるよ」との事でそのまま続行、言われる通り日が沈め始まると急にあたりが・・・。やはり漁師さんのプロの一言は大きいですね。11月という事もあり日が沈むのが早いので、真っ暗になるまで釣ることにしました。

というわけで、今回の対尾崎漁港戦ではこんな感じでした。



真っ暗になるにつれてピタリとあたりがなくなり、最後の方で、鯵が2匹きました。

今回の釣果は都志漁港でガシラ(カサゴ)3匹、アナハゼ1匹、尾崎漁港でカタクチイワシ18匹、アジ2匹となりました。(カタクチイワシは何匹か港のニャンコにプレゼントしたので数が少しすくないですが・・・。)

尾崎漁港では、灯台側に行った方が鯵が釣れるそうです。前日には湾内で50cm級のヒラメが釣れていたそうですよ。

2016年11月18日